Business

事業内容

事業内容

当社の「鉄鋼スラグ路盤材」は、JIS A 5015 道路用鉄鋼スラグに相当する製品です。
高炉スラグまたは製鋼スラグを破砕・粒度調整して製造しています。
  • 厳密な品質管理のもとで製造され、成分や粒度の均質性が高いものです。
  • 締固め性状が良好で、施工性に優れ、施工直後の交通解放が可能です。
  • 水分変化の影響を受けにくいため、多量の降雨でも施工可能です。
  • 水硬性があるHMS-25の等値換算係数は、セメント安定処理を施した上層路盤と同じ0.55を採用することができ、路盤厚を薄くすることができます。

種類と用途

種類 呼び名 用途(参考)
水硬性粒度調整鉄鋼スラグ HMS-25 上層路盤材
粒度調整鉄鋼スラグ MS-25 上層路盤材
クラッシャラン鉄鋼スラグ CS-40
CS-30
下層路盤材

上記以外に鉄鋼スラグにコンクリート再生材等のリサイクル材を混合した、再生路盤材(RC)があります。

品質

項目 呼び名 備考
HMS-25 MS-25 CS-40 CS-30
呈色判定※1 呈色なし 高炉徐冷スラグを用いた路盤材に適用
水浸膨張比 %※2 1.0以下※3 製鋼スラグを用いた路盤材に適用
単位容積質量 kg/L 1.50以上 - -
一軸圧縮強さ MPa 1.2以上 - - -
修正CBR 80 80 30 30

※1 高炉徐冷スラグを用いた鉄鋼スラグ路盤材からの黄色水発生の有無の判定
※2 製鋼スラグを用いた鉄鋼スラグ路盤材の膨張性を評価する指標
※3 鉄鋼スラグ路盤設計・施工指針の規格値

粒度

呼び名 粒度範囲
(mm)
ふるいを通るものの質量分率(%)
JIS Z 8801-1に規定する金属製鋼ふるいの公称目開き
53mm 37.5mm 31.5mm 36.5mm 19mm 13.2mm 4.75mm 2.36mm 425μm 75μm
HMS-25 25~0 - - 100 95~100 60~80 35~60 25~45 10~25 3~10
MS-25 25~0 - - 100 95~100 55~85 30~65 20~50 10~30 2~10
CS-40 40~0 100 95~100 - - - 15~40 5~25 - -
CS-30 30~0 - - 95~100 - - 15~45 5~30 - -

環境安全
品質基準

項目 溶出量※1
(mg/L)
含有量※2
(mg/kg)
カドミウム 0.01 以下 150 以下
0.01 以下 150 以下
六価クロム 0.05 以下 250 以下
ひ素 0.01 以下 150 以下
水銀 0.0005 以下 15 以下
セレン 0.01 以下 150 以下
ふっ素 0.8 以下 4.000 以下
ほう素 1 以下 4.000 以下

※1 土壌の汚染に係る環境基準
※2 土壌汚染対策法に基づく指定区域の指定に係る基準

道路用路盤材

施工状況

お問合わせ

Contact

お電話でのお問い合わせ

0470-55-3102

0470-55-3102

タップすると発信します。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム